あなたは正しくできていますか?デイリースキンケアをマスターする「洗顔」

洗顔は日々欠かせないスキンケアのひとつです。
正しい方法で続けるか、カン違いをしたまま続けるか、
積み重ねるうちに肌の状態に差が出てきます。

洗顔料は、必ずしも「うるおい成分配合」や
「弱酸性」でなくてもよい

洗顔料は皮脂汚れを落とすことを主目的に選ぶ

洗顔料には「うるおい成分」「ビタミンC」「美白成分」などさまざまな成分を配合したものがあります。
これらは、どれも肌によいように見えますが、洗顔料は洗い流すものですから、大半の成分はすすぎのときに流れてしまいます。
ヒアルロン酸やセラミドなどのうるおい成分を配合したものも最近見かけますが、これも残念ながら流れてしまい肌に残りません。

弱酸性の洗顔料
「弱酸性」の洗顔料というものもあります。
健康な肌のpH値は弱酸性なので、弱酸性の洗顔料は肌によさそうです。しかし、洗い流す水は中性で、すすぎ終わった時には肌は中性。
洗顔後に弱酸性の化粧水をつければ肌は弱酸性になるので、洗顔料は弱酸性でなくてもよいのです。

洗い上がりしっとりの洗顔料
「洗い上がりしっとり」をうたった洗顔料もありますが、こういった洗顔料の多くは油分を大量に含んでいます。油分はすすいでも油膜のように肌に残り、つっぱった感じがせず、しっとりしているように思えます。
けれど、その油膜のせいで、洗顔後に水溶性の美肌成分をつけても浸透しにくくなり、結果的にスキンケアの妨げになってしまいます。

洗顔料の目的は肌の皮脂汚れをしっかり落とすこと。汚れを落とすための洗浄力が自分の肌に合うのがベストです。「○○成分配合」や「弱酸性」にこだわらず洗浄力で選びましょう。
洗顔後に指で肌をさわってキュッとするくらいが皮脂汚れが落ちている目安です。自分に合った洗顔料を見つけましょう。

KEYWORD pH値とは?

pH値とは、アルカリ性か酸性かを示す数値のことです。
pH値は0〜14まであり、7.0が中性で、これより高いものはアルカリ性、低いものは酸性となります。健康な肌のpH値は4.5〜5.5くらいの弱酸性で、オイリー肌のほうがより酸性に傾きやすい傾向にあります。これは、皮脂が酸性であるためです。


洗顔料は皮脂汚れがしっかり落ちる
固形石けんがおすすめ

洗顔料は成分がシンプルは固形石けんがベスト

洗顔料にはクリーム、泡、パウダーなどいろいろな形状のものがあり、どれを選ぶか迷う人もいるでしょう。

結論からいうと、選ぶポイントは形状ではなく成分。余分な成分を含まず、しっかり汚れを落とすことのできるものが最適です。
ただし形状によって多少の傾向が見られるので、選ぶときの参考にするのもひとつの方法でしょう。

《形状別》洗顔料の特徴

浴用の固形石けん

昔ながらのシンプルな固形石けんは余分なものを含みません。肌がつっぱり過ぎない適度な洗浄力で余分な皮脂を残さないものを選びましょう。

洗顔用の固形石けん

乾燥肌の人には、浴用の固形石けんより洗浄力が弱めで、肌がつっぱり過ぎない洗顔用の固形石けんがおすすめです。

クリームタイプ

肌にやさしいイメージがありますが、しっとりタイプは大量に油分を含むものもあり、その後のスキンケアの妨げになる場合があります。

リキッドタイプ

クリームタイプと同様に、しっとり系のリキッドタイプの洗顔料は油分が多め。洗浄力は弱めのものが多いようです。

泡タイプ

強い界面活性剤を含むものや、泡を固めるために発泡剤を多く配合している場合があります。肌への刺激にはばらつきがあり、選ぶのがむずかしいようです。

パウダータイプ

パウダータイプのなかでも、酵素洗顔料は洗浄力が強めのものもあるので、乾燥肌や敏感肌の人は注意。それ以外のものは洗浄力が弱めのものが多いようです。


ドクターYの洗顔料&洗顔料の入っているトライアルセット

洗顔石鹸 洗顔パウダー 男性用洗顔パウダー

ホワイトクレイ(粘土)配合で汚れをスッキリ落とします。洗い上がりツルツルの洗顔石けん。

毛穴詰まりが気になる方に。無理なく角質を分解し、すべすべの洗い上がりの酵素配合洗顔パウダー。

男性に多い肌悩みのテカリや毛穴のザラつきをスッキリ!男性用の酵素配合洗顔パウダー。

ホワイトクレイソープ クリアウォッシュD メンズクリアウォッシュ
トライアル4点セット  

クレンジング・洗顔石鹸・エイジングケア化粧水・保湿美容液のお得な4点ミニセット。

 
トライアル4点セット  

まずはお試し!選べるトライアルセット

お得な会員特典のご案内

皮膚科医 吉木伸子のお肌と体のビューティーレッスン

公式Instagram

PAGE TOP